野球部が行うべき筋トレ

野球選手が行うべき筋トレを紹介していくZE!

僕が現役時代高い効果を感じた筋トレを紹介したいと思います!!

 

1.スクワット(太もも)体幹も鍛えられるよ!

バッティングやピッチング、守備走塁すべてにおいて切り返しや低い姿勢の維持、下半身の粘り強さなどすべての基本的動作につながります。めっちゃ大事!!

 

2.プッシュアップ系(上腕三頭筋)

上腕三頭筋とは二の腕の裏の部分のこと!投げる動作つまり腕を伸ばす際に使われる筋肉です。投げるとき最後の一押しをしてくれます。また二の腕の筋肉の割合は2:1の割合で三頭筋のほうがでかいんです!!意外ですよね(笑)

 

3.ダンベルローイングや懸垂、デッドリフト(背中)

体の軸となります。鍛えておいて損はないでしょう。どんな動作にも、軸の安定感というのが求められます。背中を強くすることで安定した動きができるでしょう。猫背解消で体も大きく見えるし、いいことだらけ!!

 

今回紹介した筋トレはあくまで個人的に現役時代役に立ったと感じるものたちです。個人差はあるでしょうがやって損はないと思います!頑張ってやってみてください!!

 

それぞれやり方、意識の仕方などの参考動画を載せときます。

スクワット↓(めっちゃきつい4分)

【4分間で持久力アップ】ジャンプスクワットで太もも崩壊 - YouTube

腕立て系(きつい時短トレ)

【器具なし】三頭筋を最大に鍛える最強の自重トレ - YouTube

背中

【背中トレ】最強の背中を作る!オススメのトレーニング種目10選のやり方をご紹介します - YouTube

 

インスタもやってるよ~ふぉろみー筋トレのこととかあげてます

https://www.instagram.com/kintre_motive/

糖質制限はおすすめしません

ダイエットについて

 

ダイエットは基本的にカロリー制限を行うと思います。その際に糖質制限を行っていませんか?それは初心者の方や一般の方や主婦の方などにはあまりお勧めできません。その理由はいくつか紹介していきたいと思います!

 

  • まず摂取したたんぱく質を全身に運んでくれるのはインスリンというホルモンです。知っている方もいると思いますがインスリンは糖質を分解する際に出るホルモンです。それを出すことで筋肉がつき結果的に代謝が上がりダイエット効果があるといえるでしょう。

 

  • 糖質より脂質を抑えましょう単純なカロリーの話です。糖質は1gあたり4kcalですが脂質は1gあたり9kcal2倍以上ものカロリーがあるということがわかりますね。

        ちなみにたんぱく質1gあたり4kcalです。

  大まかに分けてこの二つ!!

 

しかし注意が必要です、、、

糖質は様々なところに潜んでいます。ジュースやドライフルーツ、グラノーラなど意外なものでとりすぎてしまうことが多いです。みかけや宣伝広告に騙されず、しっかりと成分表示を見てものを買いましょう!pfcバランス(タンパク質、脂質、炭水化物)を守りましょう。

pfcバランスの計算法と割合を載せておきます。(一か月に2キロくらい落ちればGOODです)意外と糖質とれますね(笑)

pfcバランス 計算 に対する画像結果

ソース画像を表示

 

インスタフォローしてねん筋トレのこととかあげてるよん

https://www.instagram.com/kintre_motive/

                 筋トレ豆知識

 

本日は筋トレ豆知識を書いていこうかなと思います(笑)ダイエットとかに興味のある主婦の方や、アスリートの方にもタメになる内容だと思います!

 

今日紹介していこうと思うのは、意外と知られていない筋肉の大きさについてです。

太もも(大腿四頭筋)がいちばん大きいというのはみんな知ってると思います。では上半身はどうでしょう。これはなんですよ!意外ですよね(笑)自分も最初は胸とか背中だと思ってました。大きい筋肉を鍛えるほうが代謝も上がりダイエット効果がありますし肩幅がでると逆三角形で服とか着た時にかっこよくなりますね(笑)アドバイスとしては、肩トレはネチネチと回数こなしていくしかないですね。自分もなかなか苦労してます。肩などはよく使う筋肉なので刺激に対する耐性が強く、大きくなりにくいですね、、、筋トレ全般はいつも山本義徳さんの動画を見てます、理論的でとても参考になります。                 

                     

肩トレのリンク張っときまーす         

https://youtu.be/U95N8SDUNh0            

家にダンベルのない方はこちらを参考に↓

https://youtu.be/B4o06OQM2V8

ここまで筋肉についていくつか紹介しましたが、代謝のうち大きい部分は内臓の働きによるものです。しっかりご飯を食べ、内臓が働くようにするのが一番いいですね。断食はあまりお勧めできないです、、、自分も今減量中で1500キロカロリー以内で130gくらいタンパク質をとっています。筋トレもダイエットも習慣化してしまうのが一番です。一緒に頑張りましょう!!

 

インスタフォローしてねん筋トレのこととかアップしてます

ケーファイブトレーニング(@kintre_motive) • Instagram

 

 

 

           元高校球児が語るイップスの対処法

 

                ~初めに~

皆さんどうもこんちわっす元高校球児のk5(けーご)です。自分は小学校一年のころから野球をはじめ、高校野球まで続けてきました。(現在大学生)しかしながら小学校4年生のころからイップスになり、非常につらい思いをしてきましたが、何とか克服し、120キロ程度なら投げれるほどにはなれました。その中で僕が行った練習や、意識したことなどを書いていきたいと思っています。

 

                [原因]

私が考える原因をいくつかピックアップしていきたいと思います。

1.ケガ明け、またケガをかばってしまい思うように投げれずそこからだんだんと

2.先輩とのキャッチボールや試合でのプレッシャーで思うようにいかなくなる

3.休み明け投げ方を忘れたり、フォームを変えた際に崩れる

                  基本的にこのあたりではないでしょうか?

                  私は1番が原因でしたね(苦笑)

    いらすとや 野球 に対する画像結果

                [対策]

すべての原因に対して言えることは考えすぎると必ず溝にはまっていくということです。そしてオーバーワークをして故障の恐れもあるでしょう。焦る気持ちもわかりますが毎日コツコツとやるしかないと思います。この前提を忘れないでください!

~練習法~

1.カーブを投げる

これは軽症の人に効果が大きいと思います。変化球を投げることでリリースポイントが何となくつかめてくると思います。その感覚を体に叩き込ませましょう。僕も高校時のキャッチボールはカーブから投げてその感覚を覚えこませてストレートを投げていました。めっちゃ切れが良くなりますし、なにより腕が振れるようになりますね。

2.野手投げを極める(外野がおすすめ)

イップスの人は投げる際に恐怖を感じたりすることが多いと思います。自主練などでネットを置き、転がっているボールを捕球し、スローイング。流れの中に投げる動作を入れてあげることで少しは楽になるでしょう。外野がいいのは、体の全体を使う意識がつくからですね。あと、多少送球悪くても、許されそうですし、、、

3.下半身からなおすべし

圧倒的にこれが大事ですね。おそらく手元ばかり気にしているのではないでしょうか?

ピッチングとは体全体で行うものだというのは口酸っぱく言われてるでしょう(笑)

イメージしてみれば簡単だと思います。手で10の力を使うのと体全体で10の力を使うのではどちらが良いか。もちろん後者のほうが合理的ですよね。自分ではピッチング中の手の動きは見えないと思います。見えないところより見えるところ(足、グローブなど)からなおしていくほうが楽ですし、力も出ます。大切なのは手元に執着しないこと。

 

~最後に~

イップスはとてもつらいし理解してもらえないことが多いと思います。野球が嫌いになってる人もいるでしょう。みんなみたいに気持ちよく投げたいとか思ってしまいますよね。大切なのは自分と向き合い、現在地を知り、努力し、いつかまわりを超えてやること。イップスを超えた先にはもう怖いものなんてないと思います。今が踏ん張り時、自分に負けるな野球人

インスタやってるんでフォローしてねー主に筋トレと自撮りだよ。たまに知識系

https://www.instagram.com/kintre_motive